出演情報
TOKYO CITY BALLET LIVE 2017
2017年3月30日(木)19:00開演
2017年3月31日(金)19:00開演
※開場:開演30分前
会場:ティアラこうとう大ホール
古典からコンテンポラリーまで幅広いレパートリーを誇り、日本初演作品や新進気鋭の振付家による作品を数多く上演してきた当団の「TOKYO CITY BALLET LIVE」シリーズ。
2017年はトリプル・ビルとして、バレエの新たな潮流となっている振付家の傑作を一度にご覧いただきます。
『ベートーヴェン交響曲第7番』で観客の心をつかんだ奇才ウヴェ・ショルツによる『Octet』(日本初演)、『パキータ』(再振付:安達悦子)は、ショルツ作品を熟知するジョバンニ・ディ・パルマを指導に迎えます。また日本でも活躍する振付家アレッシオ・シルヴェストリンの『譜と風景』をお届けいたします。
純粋なクラシックのスタイルから個性の光る創作作品まで幅広いレポートリーに挑む本公演。
どうぞご期待ください。
【全席指定】
S席:5,000円
A席:4,000円
学生席引換券:2,000円(※1)
セット券:7,000円(※2)
6歳以上入場可
※1 高校生以上25歳以下の学生対象/要学生証提示
※2「バレエとバリ舞踊の饗宴」公演チケット(4,000円)と当公演S席のお得なセット券です。販売は3月11日(土)迄。
※3 予定上演時間2時間(途中休憩あり)
【セット券販売のご案内】
当公演と「バレエとバリ舞踊の饗宴」公演のS席セット券です。通常9,000円のところセット券価格7,000円で販売いたします。
チケットは、SNSやDM、メールなどで承ります。是非ご連絡ください💌
<2017都民芸術フェスティバル参加公演>
◆3月15日(水)18時-19時 振付家&指導者によるプレトーク開催決定◆
Program/Cast
Ⅰ.『パキータ』 Paquita
原振付:M.プティパ
再振付:安達悦子 ジョバンニ・ディ・パルマ
音楽:L.ミンクス
バレエミストレス:加藤浩子
衣裳デザイン:前田文子
照明プラン:足立恒
衣裳製作:工房いーち
[エトワール]
清水愛恵(30日)、中森理恵(31日)、キム・セジョン
[パ・ド・トロワ]
松本佳織、斎藤ジュン、内村和真
[ヴァリエーション]
平田沙織、岩渕美希、飯塚絵莉、森絵里
[ソリスト]
名越真夕、河野麻子、小林あおい、榎本文、春風まこ🌹庄田絢香
[コールド]
石井杏奈、兼元佑季、浅井蘭奈、加瀬裕里、佐伯知美、渡部真衣、石井日奈子、新里茉利絵
Ⅱ.『譜と風景』
振付:アレッシオ・シルヴェストリン
音楽:宮田まゆみ(笙)『黄鐘調の調子』
バレエマスター:横関雄一郎
衣裳デザイン:アレッシオ・シルヴェストリン
照明プラン:足立恒 アレッシオ・シルヴェストリン
[出演]
佐合萌香、玉浦誠
Ⅲ.『Octet』(日本初演)
振付:ウヴェ・ショルツ
音楽:F.メンデルスゾーン『弦楽八重奏曲 変ホ長調 作品20』
振付助手:ジョヴァンニ・ディ・パルマ 木村規予香
バレエミストレス:山口智子 若林美和
舞台美術・衣裳・照明デザイン:ウヴェ・ショルツ
衣裳製作:工房いーち
[第1楽章]
中森理恵(30日) 清水愛恵(31日) 中弥智博
平田沙織 飯塚絵莉 渡邉優 大内麻莉 植田穂乃香
春野雅彦 浅井永希 石黒善大 二上史生 濱本泰然
[第2楽章]
志賀育恵(30日) 岡博美(31日) 黄凱
[第3楽章]
沖田貴士
福田建太 三間貴範 岡田晃明
[第4楽章]
中森理恵(30日) 清水愛恵(31日) 中弥智博
沖田貴士
平田沙織 飯塚絵莉 渡邉優 河野麻子 大内麻莉 植田穂乃香
春野雅彦 浅井永希 石黒善大 二上史生 濱本泰然 吉留諒
※配役は変更となる場合がございます。
STAFF
芸術監督:安達悦子
バレエマスター:中島伸欣
照明:(株)インプレッション
大道具:(有)ユニ・ワークショップ
音響:シグマ・コミュニケーションズ
舞台監督:橋本洋 淺田光久(麻稀企画)ほか
制作・主催:公益財団法人東京シティ・バレエ団
共催:公益財団法人江東区文化コミュニティ財団 ティアラこうとう
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)/公益財団法人東京都歴史文化財団
後援:一般社団法人日本バレエ団連盟
🌟チケットのお申し込み🌟
CONTACTからチケットのお申し込みを受け付けております。①と②の項目を下記のように書いて頂けます。
①公演名:シティライヴ2017
②日時:2017年3月30日or2017年3月31日
是非お越しくださいませ💕
0コメント